スタッフBLOG

2021.06.25更新

皆様こんにちは。奈良県香芝市の中平矯正歯科クリニックの歯科衛生士のNです。

6月も終わりになり、暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★

早速ですが、自己紹介をさせて頂きます。今年の5月からこちらでお世話になっています歯科衛生士のNです。

毎日が勉強の日々で、歯が動いているのを見るたびに、矯正装置の力はすごいな~と実感しています。

矯正治療で歯並びが綺麗になっていくことや、綺麗な歯並びを手に入れられて喜ばれるところを見届けられる

ステキなな仕事だなと思ってますnico

 

今年の夏は梅雨明けが早く、一層暑い夏になるみたいですね汗

マスクを着用することが当たり前の世の中になってきましたが、暑い中マスクを着けていると蒸れたり、息苦しくなったり・・・

マスクの着用での熱中症のリスクが高まるので特に注意が必要ですね。

コロナウィルスが終息して友達と海や旅行に行けるように早くならないかなと願うばかりです。

 

これからも患者様に安心して治療をうけてもらえるように頑張りたいと思います゜*(pq+’v`●)*゜

 

 

 

 

投稿者: 中平矯正歯科クリニック

2021.05.25更新

皆様こんにちは、奈良県香芝市の中平矯正歯科クリニックの歯科衛生士のHです。

まだ5月なのに梅雨に入り雨ばかりで憂鬱ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

 

 

実は私・・・現在矯正中です!!なので私の実体験を少し( ̄▽+ ̄)ニヤ

矯正前の私の咬み合わせは、前歯が咬み合っていない状態で、前歯で食べ物を噛みちぎる事が

難しく、苦労していました。

拡大治療中のスクリュー回転時の痛み・ワイヤーを交換した2、3日後は歯が積極的にに動くので

食事の時痛い汗など、正直辛い事もありますがnnn

歯が動いているんだな~と感動していますε(●’-')з

 

治療開始から8ヶ月程、1年経っていませんが今は前歯が咬み合い、おいしくご飯が食べれます!!

院長に感謝です゜+*:.(◆’v`*pq)

 

それでは、治療前と現在の写真を見て頂ければとleaf

治療前

初

         down arrowrabbit━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!down arrowrabbit

現在

玄

自分で言うのもなんですが、ん~いい感じsun

矯正中のお悩みや、始めようか検討中など、気軽になんでもご相談頂ければと思います。

実体験を含め、しっかりお答えできるよう、頑張っていきたいと思います。

 

それでは、まだ私の治療は続きますので、また皆様にご報告できたらな~と思ってます笑うheart2

投稿者: 中平矯正歯科クリニック

2020.12.31更新

皆様、こんにちは。中平矯正歯科クリニック、院長の中平です。

今年も残すところ、あとわずか…というか、あと1日…というか、

あと数時間?となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

さて、2020年はコロナに始まりコロナに終わった年でした

…いやいや(!)、まだ終わっていませんでした、現在進行形でしたね。

オリンピックも一部のエライ人たちは「やる!」とか言ってますが、

実際には無くなってしまいそうな勢いですし、

全くいつ収束するんでしょうか?

いずれにしろ、早く過去形になってほしいものだというのに、

連日、新規感染者数が過去最高記録を更新中な今日この頃。

新しい生活様式(?)なるものも提唱されましたが、

いまだに“なんだそれ?”って思います。

 

 

さて、世間ではコロナ禍以上のニュースはないと思いますが、

かろうじて匹敵する可能性のあるニュースと言えば、アメリカ大統領選挙でしょうか?
(もはや、日本のニュースですらない)


バイデン氏が勝ったようですが、

ネット情報によるとトランプ氏もまだ諦めてないとのことで、

はて、アメリカで一発逆転などあり得るのか?

楽しみにしています。
(他国の事だと純粋に楽しめますね(笑))

 

 

私自身のニュースとしては、記事の原稿依頼を受けたことが挙げられます。

“デンタルダイヤモンド”という雑誌に寄稿したのですが、

これはクインテッセンスと並ぶ有名な歯科雑誌なのです!
一般の世界でいえば、角川文庫か集英社か、というくらいのネームバリューなんですよ!

よ~し、この機会に思うところを全部書いてやる!!!と

意気込んで思いのたけを書きなぐったところ、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと(!)あっさり一言

「やり直しですね」

 

 


うぉぉ~私の力作が!思いのたけが~!!!


えぇ、1ヶ月くらいひたすら(!)原稿の校正でしたとも。

林修先生(“今でしょ!”の人です)が言ってましたが、

自分のしたい仕事をするには(書きたいことを書かせてもらうには)、

「実績」が必要なのです。

私ごときの新参者が好き放題、書いたところで即却下、

という世間の現実を知るいい機会になりました(涙)。
もっと頑張って、次こそは書きたい文章を思う存分書いてやる!

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

…ということで、来年もますます頑張っていきましょう。
それでは皆様もよい年をお迎え下さい。

 

投稿者: 中平矯正歯科クリニック

2020.07.20更新

皆様お久しぶりです。flower2

衛生士Tです。

雨ばっかり降ると思えば晴れた日はかなり暑くてバテそうになりますね、、、

ところで、今年に入ってからコロナウイルスの影響で生活がガラッと変わりましたね。

当院でもコロナウイルス対策をしながらの診療をしております。

毎日マスク生活の方がほとんどだと思います。tears

マスクをつけると息苦しくなる為普段鼻呼吸をしている方でも大半の方が口呼吸になると言われています。

私自身特に晴れた日は暑くて無意識のうちに口呼吸になっているなぁと感じることがありますcloud

 

口呼吸は免疫力を下げるということが医学的にも証明されています。

ウイルスから身を守るために着けているマスクのせいで免疫力を下げない為には鼻できちんと呼吸することが大切ですglitter

 

当院でもお伝えしてるあいうべ体操等のトレーニングは口呼吸を防ぐ効果もあるので積極的に取り組んで頂きたいですnote

 

コロナ生活が続いていますが、感染しないだけでなく、他の人に感染させないように過ごしていきたいですね。

 

 

p.s

たみ

先日祖母がマスクをプレゼントしてくれました。heart

仕事では使い捨てのマスクを使っているので、お休みの日に使いたいと思います。tigerheart

おばあちゃんありがとうflower2

 

 

 

 

 

投稿者: 中平矯正歯科クリニック

2020.05.09更新

皆様こんにちは。奈良県香芝市の中平矯正歯科クリニック、歯科技工士の石川です。

5月に入り夏の様な暑い日もありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

では、自己紹介をさせて頂きます。
こちらに来て一年が経ちました。
僕は、歯科技工士と言う仕事で、患者さん一人一人に合った矯正装置を作っています。

細かい作業が好きな事もあり、最近休みの日は妻の影響を受けて、手芸やジェルネイルにハマっています。
妻はネイリストなのでネイル用品を一式持っており、いろんなアートが出来るので楽しいです!
また、ワイヤーでアクセサリーを作るのも得意です。
先日は結婚指輪を作りました。
春日大社で神前式をした際に、親戚にも見せたのですが、とても好評でした!
因みにプロポーズの指輪も手作りで、金属アレルギーの妻の為に痒くならない金属を使用しました。

実際の写真がこちら↓↓

石川

そういった技術を生かし、日々仕事に励んでおります。

僕にとっては何万個の一つでも患者さんにとっては一度きりなので、矯正装置は一つ一つ大切に作っています。

しんどいとは思いますが頑張って下さいni

技工室でお仕事してるのでお会いする事は中々ないと思いますが、

どうぞよろしくお願いします。

投稿者: 中平矯正歯科クリニック

2020.03.21更新

皆様こんにちは。奈良県香芝市の中平矯正歯科クリニック、受付Tです。

ぽかぽか春らしくなってきましたね~flower2flower2

皆様いかがお過ごしでしょうか?

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

皆様ご存知かと思いますが、あいうべ体操について・・・(b゚v`*)

①あー(口を大きく開く)

②いー(口を大きく横に広げる)

③うー(口を強く前に突き出す)

④べー(舌を突き出して下に伸ばす)  各5秒

①~④を1セットとし、1日30セットを目標に毎日続ける。

お風呂に入っている時やテレビをみてる時等、習慣づけてやって頂ければと思います。

インフルエンザ・いびき・小顔・口臭・歯ぎしりに 効果があり、

もちろん個人差はありますが、皮膚炎・アレルギー性鼻炎・アトピーも改善することがあるようです。

今、世間を騒がしているコロナウィルス対策にもなりそうですね!!

1日30セット頑張りましょう(p'v`q◆)

 

話は変わりますが、世間を騒がしているといえば・・・

これまでの受け口・あごアゴ顎と言うとアントニオ猪木moonだったかなと思うのですが

それよりも強者が(ノ ̄□ ̄)ノ  いなちゃん!!!

そう!アインシュタインのいなちゃんですsun

いなちゃん

最近、ご相談に来て頂いた方やお電話のお問合せで、

自分の子供がいなちゃんみたいになったらと思うと不安でしかないので、早く診てほしいと言われる方が多いんです。

テレビでみている分には面白いし、なんだったらカワイイかなと←えっ笑

ただ、自分の子供がとなると焦る気持ちも納得だなと・・・

いなちゃんのおかげ(?)で、小さい時期からの矯正を検討してもらえる機会になったのなら

いなちゃんグッジョーブ(●'З`)db⌒☆

 

猪木からいなちゃんへ世代交代(笑) 令和だな~と今頃実感しつつあるTでしたε(●’-')з オソ

 

最後に受け口気味イケメンheartheartステキ写真で終わりたいと思います。

かわいいかわいいかわいいheartBTSジミンちゃんですpue

じみん

ただこのように頬杖をついていると、秒で院長に顔が歪むと注意されます(笑)

皆さん気をつけて下さい(゚∀゚)アヒャ

投稿者: 中平矯正歯科クリニック

2019.12.23更新

皆様こんにちは。奈良県香芝市の中平矯正歯科クリニック院長の中平です。

近頃めっきり寒くなってきましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか? 

 

 

今年も12月に入り、あとわずかとなりましたね。

先日、和歌山の藤田先生のクリニックを訪問する機会がありました。

藤田先生は大学の時の同級生ですが、私がインストラクターを勤めている矯正セミナーで18年振り(!)に再会したのです。あの頃はまだまだ我々も若かった。。。
それはさておき、藤田先生は和歌山市内の3階建てのビルで、眼科医の弟さんと一緒に診療されています。最近移転開業されたそうで、めちゃくちゃ綺麗です!!ビル内にはエレベーター(!)まであり、すごく羨ましくなりました。診療後に撮ったのが次の写真です。

藤田先生

え~と、大小差がえらいことになってます。

私が小さすぎるのは認めますが、藤田先生が大きすぎるのも原因の一つですので!!!!

いや、主たる要因ですので!!!

(あれ?どこかで聞いたような(笑) → 長野県の木下先生訪問の記事参照)

 

 

さて、今年1年を振り返ってみると、さまざまなことがありましたね。スポーツの分野では、日本がラグビーワールドカップで史上初めてベスト8になりました。

 

科学の分野では、吉野彰さんがリチウム電池の開発で、ノーベル化学賞を受賞されました。

 

どちらも日本人としてやはり誇らしい気持ちになります。吉野さんはマイケル・ファラデーの“ロウソクの科学”を小学生の時に読んで科学に目覚められた、ということです。実は私も“ロウソクの科学”を高校生の時に読みましたが、何にも目覚めなかったどころか、むしろ眠くなったんですけどねぇ。おかしいなぁ。(一応、理解は出来ましたよ!)
まぁ、この辺りが天才と凡人の越えられない壁なのでしょう…

 

 

それはさておき、私自身は前述の矯正セミナーで昨年に引き続き講演をやらせてもらい、充実した1年でした。
あと、ファラデーの法則については何も覚えていませんでした。高校の物理で習ったような気がしますが、化学だったかなぁ??

それでは皆様よいお年を… また来年もよろしくお願い致します。

投稿者: 中平矯正歯科クリニック

2019.07.07更新

皆様、こんにちは。奈良県香芝市の中平矯正歯科クリニック、院長の中平です。

毎日暑い日が続きますね!

 

令和になって早2か月、皆様いかがお過ごしでしょうか?

昭和生まれの私としては、平成生まれの歯医者が存在するという事実すら信じられないのに、

既に令和生まれの赤ちゃんが存在するだなんて、いやー、もー、一気に年取った気分です。

3元号に渡って生きているだなんて、、、、

この赤ちゃん達が将来大人になったとき、

彼らが思う昭和というのは、私(昭和生まれ)が明治を思うような感覚なのでしょうか?

 

明治と言えば、私の明治生まれの祖母は総入れ歯でした。

そして、ある朝、入れ歯をはめる祖母を見てびっくりしたのです!

 

 

おばあちゃんが歯を食べてるっっ!!!!

 

当時小学生だった私、この世に入れ歯なるものが存在することを知りませんでした。

そして入れ歯に憧れた(笑)

「僕も歯を食べたい!将来入れ歯になりたい!?」

 

さて、入れ歯に憧れる小学生だった私が歯医者になって20年弱。

当然のことながら、今では入れ歯に対する憧れはみじんもありません。

将来、もし歯を失ってしまったらインプラントにするつもりです・・・・

 

あ、その前に歯を失わないよう精進します!

もちろん当院の患者さんにも、できる限り歯を抜かない治療を進めております。

(日本の矯正治療はほとんどが抜歯矯正なので、

矯正専門クリニックで、当院ほど抜歯率の低い医院も珍しい気がします)

皆様も、くれぐれも入れ歯になど憧れませぬように

 

それはさておき、本日7月7日七夕の日は当院の開院日です!!

当院も開院より6年が過ぎ、いよいよ7年目を迎えることが出来ました。

今後ともよろしくお願い致します。

 

投稿者: 中平矯正歯科クリニック

2018.12.31更新

皆さま、こんにちは。奈良県香芝市の中平矯正歯科クリニック院長の中平です。

毎日寒い日が続きますね・・・、皆様は体調など崩されていないでしょうか?

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

さて、早いものでもう今年最後の日、大晦日がやってきました。

今年も矯正セミナーのインストラクターをやったり、講演したりと、

医院の仕事以外にも多忙な日々を過ごしました。

(写真ではあまり分からないですが、私が講演してるところです)

講演

以前も書きましたけれど、70名以上の歯科医師(プロ)を前に講演したので

本当に緊張しました。

5分は寿命が縮みましたね。

去年講演した分を合わせると。。。。なんということでしょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10分も縮んでるではありませんか!!

(なぜ太字??)

 

年末年始はゆっくりして、20分くらい寿命が延びるといいな(笑)

それでは、皆様、よいお年を!!

投稿者: 中平矯正歯科クリニック

2018.09.23更新

みなさまご無沙汰しております、受付Mです。

ブログを更新させていただくのも早いもので約1年ぶりです。

 

前回書かせていただいた時には刈り上げ宣言をしたのですが、

もう刈り上げをやめることにしましたehe

刈り上げ自体は頭が軽くなってすごく楽なのですが、

一定の長さを保つには1~2週間に一度のペースで刈り上げないとだめなので、

面倒くさがり屋な私にはあまり向いてないと1年程経ち気づきやめることに決めました。

なので、面倒くさがり屋ではなく興味のある方は是非お試しください。

 

話は変わりまして、気が早いのですがもうすぐハロウィンなので

院内をハロウィン仕様にしてみました。

ハロウィン1

ハロウィン2

ハロウィンまでに予約のある方(ない方も!!)是非ご覧になってくださいね。

投稿者: 中平矯正歯科クリニック

前へ 前へ