皆様こんにちは。いかがお過ごしでしょうか
今日は当院の院長について、私がびっくりしていることを書いていきます。
院長は、誰よりも早く来て誰よりも遅く帰ります。
ずーーーっと患者様の口腔内写真やレントゲンを見て、治療計画をたてていたり、
セミナーのインストラクター
もされているので、その資料を作成したり、海外の先生のオンラインセミナーに参加したり
休診日も初診の方の相談にのったりして、いつゆっくり休まれるんだろう
。。。と不思議なくらいです。

ウムウム。。。とお仕事を頑張る院長
うっすら透けています
お分かりいただけるでしょうか(笑)
実は私、他院で15年近く勤めてきて様々な医師を見てきましたが、
こんなにもずっと熱心に仕事をされている医師は初めて見ました(笑)
院長が矯正以外の話をしているところを聞いたことがありません
とにかくもう矯正のことで頭がいっぱいです。こんな先生初めてです
(ここだけの話、奥様と初めてデートされた時もずっと矯正の話をしていたそうですよ(笑)
患者様の歯を、虫歯も無い歯並びが綺麗な歯にしたい!
一心
で日々治療をされています。
なので歯磨きがきちんと出来ていない子は先生から指導されちゃいます。。。


矯正中は虫歯リスクがあがります
毎日しっかりゴシゴシ磨いてくださいね
親御様は日々お忙しいかと思いますが、お子さんがどのくらいの時間歯磨きしているか、全部の歯を磨けているか見てあげてくださいm(__)m
歯磨きタイムが好きになるよう、お気に入りキャラクターの歯ブラシや歯磨き粉を使用したり、
ご褒美に甘味料がキシリトール100%のガムやチョコレートをあげるなんていうのも良いかもしれません。
年齢を重ねたときに入れ歯になると調整が大変だったり、食べたい物が食べれなかったり
味があまり感じなかったりしてしまいます
虫歯で歯をだめにすることもありますが、歯周病により将来歯の骨が溶けて歯が抜ける
こともあるので、
小さいころから歯磨きをきちんとする癖をつけてあげてください

では皆様、歯医者に行くときも 行かないときも歯をしっかり磨いて
くださいね~
